店名・評価 |
所在地・感想 |
画像
関連サイト |
農家れすとらん 田子山
(焼肉)
|
熊本県阿蘇郡阿蘇町三久保285 0967-32-5070
ふらっとお店に入ってびっくり、メニューで一番安いのが3150円の焼肉セットでした。真昼間から一人で身分不相応な昼食を取ってしまいました。このお店では、オーナーが繁殖から肥育までを手がけた「一貫経営」を行っているそうです。肉はやはり赤牛独特の味がありました。 |
関連サイト
画像1 |
ごはん処 竃門
(和食)
|
熊本県阿蘇郡白水村中松3890-4 09676-2-8110
もうずいぶん昔に行きましたが、印象に残っているお店です。昔ながらの竃(かまど)で炊いたご飯が食べられるお店で、出される料理は見た目も味もレベルが高かったと記憶しています。2000円〜3000円程度で食べることが出来ますので、またいつか行きたいと思っています。 |
関連サイト |
あそ路
(高菜めし)
|
熊本県阿蘇市的石市川1476-1 0967-35-0924
高菜めしのお店が多い阿蘇の中でも「元祖」という看板を掲げているお店です。高菜めしというと、チャーハンのように油で炒めたものを想像していましたが、出てきた高菜めしにはほとんど(全く?)油を使っていないようで、しつこくなくとても食べやすかったです。 |
関連サイト |
山賊旅路
(高菜めし)
|
熊本県阿蘇市黒川2127 0967-34-2011
数ある阿蘇の高菜めしのお店の中で、私が最も好きなお店です。あっさりとした高菜めしとボリュームたっぷりのだご汁が付いた「たかなめし定食」は満足すること請け合いです。東京から客人が来たときは、必ずここに連れていっています。 |
関連サイト |
れすとらん 藤屋
(焼肉)
|
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4718 0967-22-0166
私がこれまでに食べた阿蘇の赤牛の中では、一番美味しいと感じたお店です。昼の定食は1000円から2000円程度で食べることが出来ます。ただ赤牛であるがゆえに、どうしても赤牛独特の肉臭さはこのお店の肉にもありました。これは好みの問題だと思いますが。
|
関連サイト |
はな阿蘇美
(みやげ)
|
熊本県阿蘇市小里781 0967-23-6262
レストランも併設しているみやげ物店ですが、ここでの一押しは「納豆」です。地元阿蘇産の大粒の大豆を使った納豆は、ある意味衝撃的な美味しさでした。ここに行ったら必ず買うようにしています、最近はファンも多いのか、売り切れていることもよくあります。 |
関連サイト |
明神そば
(そば)
|
熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田1394 0967-62-8208
阿蘇ではかなり名の知れた蕎麦屋です。コシのある蕎麦が特徴で、私も好きな蕎麦屋の一つです。明神池名水公園内にあり、その名水を使って蕎麦を打っているそうです。もりそばは800円と値段も手ごろです。 |
関連サイト |
山野草料理 花門
(和食)
|
熊本県阿蘇郡高森町大字高森1538-1 0967-62-1676
築100年以上の古民家を改築した食事処で、屋敷は細川家の御典医をしていた女将の祖父が建てたものだそうです。大人の隠れ家といった感じのお店で、私は大変気に入りました。女将が毎日山で摘む山野草を使ったコース料理が楽しめます。 |
関連サイト |
創作そば処 宝処三昧
(そば)
|
熊本県阿蘇郡小国町大字北里2083-1 0967-46-6633
そばが有名な小国の中でも、よくガイドブック等で紹介されているお店です。創作蕎麦とあったのですが、私は地鶏そばを頼みました。食べてびっくり、思わず「美味い!」と叫んでしまいました。地鶏の炭焼きの香ばしさがそばつゆに混じって何とも言えない美味さとなっています。 |
関連サイト
画像 |
Tea room 茶のこ
(喫茶)
|
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場138 0967-42-1512
このお店の杏仁豆腐が日本経済新聞の全国版に取り上げられました。それ以降通販の申込みが殺到し、大混乱したようですが今は落ち着いているようです。私も早速杏仁豆腐を食べに行ってみましたが、見た目ほどとろりとした感じでなかったのが意外でした。 |
関連サイト
画像 |
山水亭
(オムライス・定食)
|
熊本県阿蘇郡産山村大字田尻77-2 0967-25-2560
知らずに入ったお店でしたが、これが予想外の大ヒット。ここの売りはズバリ「オムライス」です。普通のオムライスではなく、トマ風味のちょっと酸っぱい感じの液体ソースがオムライスにかかっている感じなのです。これがとっても美味しいんです。ぜひ一度ご賞味あれ。 |
関連サイト |
四季即贅喰
(瓦そば)
|
熊本県阿蘇郡西原村大字河原2281 096-279-2919
熊本では珍しい瓦そばのお店です。街の喧騒から離れて本当に落ち着いた気持ちにさせてくれるお店です。私にはややボリュームが足りないと言った感じでしたが、味は悪くありません。疲れた時に立ち寄りたいと感じるお店です。 |
関連サイト |
肉のみやべ
(馬肉)
|
熊本県上益城郡山都町馬見原61-3 0967-83-0032
馬肉コロッケの美味しいお店があると言うので、熊本市内から車を飛ばして馬見原まで出かけてきました。確かにこのお店の馬肉コロッケは美味しかったのですが、やや値段が高いのが気になりました。何しろ馬肉コロッケ1個か240円でしたので。 |
関連サイト
画像 |
ひめ路
(高菜めし)
|
熊本県熊本県阿蘇市乙姫1732-1 0967-32-4252
高菜めしの有名店の一つです。店員の対応も良く感じの良いお店です。高菜めしは素材の良さを感じさせますが、サービス精神旺盛のせいか、高菜の量がやや多すぎて高菜の味が勝ちすぎているのが残念です。もう少し高菜が少なめだととっても美味しいと思うのですが… |
関連サイト
画像 |
蕎麦や漱石
(そば)
|
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽3781-1 0967-67-0504
2009年末の週刊新潮で紹介されたお店です。掲載されてすぐの週末に行きましたが、その時は混雑していて入れませんでした。そばは2種類しかなく、それが逆に店主のこだわりを感じさせます。本格的な日本そばということが素人目にもわかる蕎麦屋です。 |
関連サイト
画像 |
四季見茶家
(豆腐料理)
|
熊本県阿蘇郡高森町上色見2676 0967-62-3360
高森で食事の出来るところを探していたら、このお店にあたりました。この近辺では比較的有名なお店のようで、平日で雨が降っているにも関わらず結構沢山のお客さんがいました。豆腐料理でヘルシーなことは言うまでもありませんが、味もなかなかのものでした。 |
画像 |
そば文楽
(そば)
|
熊本県上益城郡山都町大平267-1 0967-82-3232
道の駅清和文楽邑の近くにある蕎麦屋です。メニューを見て値段はやや高めかなと思いましたが、ボリュームは満点で、大盛りを頼んだら物凄い大きな盛りで出てきました。そばつゆはカツオの風味のやや甘めの味で、そばは独特の歯ごたえがありました。 |
画像 |
olmo coppia オルモ・コッピア
(caffe + organic)
|
熊本県熊本県阿蘇市蔵原627-1 0967-34-1710
店内に入るととても良い木の香りがします。野菜を中心としたヘルシーな料理を提供していますが、出てくる料理は全て美味しくいただきました。とても雰囲気の良いお店で、自分だけの隠れ家を見つけたような嬉しい気持ちにさせてくれるお店です。 |
関連サイト
画像 |
お食事処なごみ野
(和食)
|
熊本県阿蘇市一の宮町坂梨589-7 0967-22-6570
庭園の中にある古民家といった雰囲気のお店です。この日はたかなめし定食(1200円)を頼みましたが、野菜中心でとてもヘルシーです。また出てくる野菜は自家製とのことで、瑞々しくてとても美味しかったです。定食にはヤマメの塩焼きかホルモンの煮込みが付きます。 |
画像 |
中華料理葵
(中華)
|
熊本県阿蘇市内の牧1138 0967-32-3068
内の牧の中華料理と言えばここ、と聞いて行って来ました。おススメは「海老の甘酢炒め」(1150円)ということで、単品の料理とご飯(150円)を注文しました。成程なかなかの味で、洗練された感はないものの、甘酢がしつこくなく美味しくいただきました。 |
画像 |
阿蘇五山 梅くら
(和食)
|
熊本県阿蘇市黒川塔ノ本3-1 0967-34-1616 11:30〜14、18〜22 (休)火
国道57号線を阿蘇方面に向かい、212号を左折してちょっと行ったところにあります。阿蘇の郷土料理を味わえる落ち着いた雰囲気のお店で、女性に向いていると思います。2008年に出来たばかりですが、既に何年も前からあるような存在感を漂わせています。 |
画像 |
更紗
(和食)
|
熊本県阿蘇郡西原村小森2172-7 096-279-3838
熊本空港から俵山方面に向かった途中にある小さな看板を左に入ると5分くらいでお店に着きます。熊本のお店は結構行っていたつもりでしたが、こちらはノーチェックでした。周りを緑の木々で囲まれた隠れ家的な雰囲気のお店で美味しい和食を食せます。 |
画像 |